より確実性を高めた治療のために

当院には、上北沢・世田谷エリアだけでなく、東京都内、近隣県、また全国から、歯周病でお悩みの患者様がご来院されます。そのような中で、比較的多くの患者様を抜歯せずに治療できている理由として、歯周病治療の成功率が高いことがいえます。

マイクロスコープによる精密歯周病治療(マイクロペリオ)

歯石は歯や歯ぐきを侵食する細菌の塊みたいなものであり、歯石やそれに付着している歯垢、プラークが歯周ポケットと呼ばれる隙間にたまっていくと歯周病が引き起こされます。この歯周ポケットは深くなると肉眼で確認することが難しくなり、特に7~8mmの深さに付着した歯石は確認できなくなってきます。しかし、マイクロスコープを用いることで、これらもしっかり確認できるようになります。研究によれば、歯周ポケットが3mm程度の場合でも、処置後に残存する歯石は14%に上り、4~6mmの深さでは24%、6mm以上になると50%も残存することが医学的に証明されています。
※ Caffesse RGらの研究, J Clin Periodontol, 13: 205-210, 1986
 

外科的処置を回避できる場合も

マイクロスコープの視野拡大倍率は一般的に肉眼の約20倍あります。この高倍率を活かして、歯周ポケットが7mm以上の深さにある場合でも、付着した歯石を観察し、効果的に取り除くことが可能です。マイクロスコープを使用しない場合、歯周ポケットが深くなると歯石を確認し、除去することが難しくなります。通常、歯ぐきを剥離して歯石を取り除いたり、歯を抜いてからクリーニングや手術を行う必要が生じます。しかし、マイクロスコープを導入することで、これらの手順を回避でき、非侵襲的な治療が可能になることもあります。